統合失調症などで、障がいを発症した方って、就職や転職ができるか心配ですよね。

しかし、障がいを持った方は一般就労だけでなく障害者雇用として、企業に就職することができます。

今回は、そんな障害者雇用についてご紹介していきます。^^

 

スポンサーリンク
  

国も障害者雇用に力を入れている!

日本には、統合失調症などを発症した障害者を、雇用する制度があります。

一般の民間企業に健常者と同様、一般就労することが難しい方、障がいに対して配慮が必要な方に対する制度です。

私もこの障害者雇用で企業に就労できました。

 
 

この障害者雇用って実に様々な配慮をしていただけます。

特に精神障害を抱えた方については、就業時間の制限などです。

私はこの障害者雇用の求人案件の面接で、毎回しっかり自分の配慮事項を伝えるようにしています。

 
 

障害者雇用は国も取り組んでおり、平成30年4月から、障害者の法定雇用率が2.0%から2.2%まで引きあがりました。

詳細については、以下の厚生労働省のサイトをご覧になれば一目瞭然です。

障害者雇用率

 
 

さて、障害者雇用制度は、なぜ求職者が無料で登録して、求職活動ができるのでしょうか?

それには、ある仕組みがあります。

求人情報を出している企業側が転職サイトにお金を払っているため、転職サイトが運営でき、結果して無料で求職活動ができるようになっているのです。

よって、お金を払ってまで求人情報を出している企業も、求職者を慎重に選んでいます。

まだ、十分に回復していないのに、採用してしまうと、長期就労はおろか、会社に対しての貢献度が低いものとなってしまいます。

よって、売り手市場の現在でも、求職者と企業側はお互いに選んでご縁があったため、その企業に就職することとなるのです。

 

スポンサーリンク

 

一般に、障害情報を企業側に伝えず、求職活動することをクローズでの求職といいます。

また、その逆、障害情報を企業側に伝え、障害者福祉手帳などを提出して求職活動することをオープンでの求職といいます。

自分の心身の状態に合った求職活動ができるのが一番望ましいのですが、あなたは、健常者同様、一般就労できる状態でしょうか?

少しでも迷いが生じるなら、オープンでの求職活動をオススメします。

 
 

国が障害者雇用について、積極的に動いているので、大手企業などの就職は万が一のことを考え、オープンでの求職ですね。

逆に中小企業に就職しようとすると、社員数の関係から、障害者を雇用する余裕がないと考えられます。

自分のこころとよく相談しながら、どのように求職活動を進めていくか検討してみてください^^

まとめ

国が障害者雇用率を引き上げたのはとても良いことだと思います。

どんな人にでも価値を提供できるチャンスは眠っています。

自分と相性の良い企業と出会えることで、自分の天職となりえるよう、よい就職の仕方を選ぶようにしましょう!

障害者雇用は大手企業の方が積極的です。

できる限り、安心して就労できる環境だと、心配事も少なくなりいいですよね。^^

スポンサーリンク